はなたんのブログ

Blogs

    • Jul 8, 2014
    • blog

    AWSのインスタンス監視に mackerel を使ってみた

    先日参加させて頂いた JAWS-UG ではてなの田中さんが紹介してくださっていたやつ、早速試しました。 mackerelです。鯖です。 マーケレゥとかじゃないで
    Read More…
    • Jul 7, 2014
    • blog

    夏のJAWS-UG 三都物語 2014に行った話

    夏のJAWS-UG 三都物語 2014に参加してきたんです。 はてなCTOの田中慎司さんから、AWSとmackerelで実践するImmutable
    Read More…
    • May 24, 2014
    • blog

    Titanium Mobileは業務や受託開発で使えるのか

    もとい Titanium なんですけど、自分も未だに検索するときはTitanium Mobile て書きますね。 そうしないと場合によっては変なネジのサイトがヒットしたりする
    Read More…
    • May 18, 2014
    • blog

    Titaniumはままつ #3 に行ってきました

    朝5:30起きで。 Ti浜松の存在は知ってたのですが、滋賀から浜松まで新幹線で行くとなると軽く吉野家30回分という事で貧乏フリーランスとしては
    Read More…
    • May 7, 2014
    • blog

    Time Capsule と AirMac Express による 1階と2階の快適WiFi拡張

    AirMac Expressとブリッジさせるため、1年後しで念願のTime Capsule 買いました。 去年の春頃、家の2階で仕事する事が多くなってきた時に、1階のeo
    Read More…
    • May 1, 2014
    • blog

    円グラフと積算折れ線グラフを pChart と CakePHP でやったメモ

      pChart version 1 CakePHPのサイトで円グラフとか折れ線グラフとか要ったのでメモ。 phpでグラフといえばpChartです。 いつのまにか pChart
    Read More…
    • Apr 29, 2014
    • blog

    雨だからDockerとかQiitaとか弄ってみた

    初Qiitaです。初Dockerです。 HomeBrew で Mac に Docker を入れてみた – Qiita いやーKobito + Qiita 捗るわー。 今までこの手のメモはGVim + Dropbox + ブログ(w
    Read More…
    • Mar 12, 2014
    • blog

    iPad mini retina celleluer (Simフリー) に au iPhone 5 の Simを挿してみた

    ** 去年末から買う買う言いつつも諸事情で今までかかったけど、Expansysで購入した iPad mini retinaが今日、香港から遠路はるばる我が家にやっ
    Read More…
    • Mar 10, 2014
    • blog

    Titaniumもくもく会in関西vol0 (とTiShadowメモ)

    関東では定期的にTitaniumもくもく会があるそうで良いなぁ、などと思っていたら、titanium もくもくin関西vol0のお知らせが目に
    Read More…
    • Feb 21, 2014
    • blog

    Titanium でAndroidのapk作ったら「デバッグ可能な APK をアップロードしました」

    Titanium で AndroidのSignedなapkをビルドするのに、Titanium SDK 3.2.0では苦労したと前に書きました。 今回は別のやつで、Tit
    Read More…
  • Previous
  • Next
About me
LATESTS
XCode9でAppIconとLaunchImageを指定する 備忘録 Xcode 9.2 で XVim2 ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード Macbook Pro のSSDがフォーマット出来ない Macbook のキーボードが反応しない Chrome Storeのアカウント作成 hugo で Google analyticsの設定 AWS EC2 の CentOS 7 でホスト名変更 wordpressからhugo+github.ioに移行 node.js を Capistrano3 でデプロイ時に pm2 をいい感じに再起動したい
CATEGORY
未分類 google-app-engine インフラ android 開発環境 java クラウド mac titanium management データベース eclipse javascript knowledge slim3 linux node.js swift aws crossplatform php ios xcode ruby
TAG

© はなたんのブログ

Powered by Hugo.

Beg designed by Daisuke Tsuji.