はなたんのブログ

開発環境

    • Nov 19, 2017
    • blog

    Macbook のキーボードが反応しない

    噂に聞いてはいたけど、自分のMacbook 12 2017 のキーボード、tの文字がえらい反応が鈍くなってしまった。 これも噂通りだけど、ゴミがつまるとなる
    Read More…
    • Nov 2, 2017
    • blog

    Chrome Storeのアカウント作成

    Chrome Extension の公開の費用 Chrome Extension を公開するには、Chrome ウェブストアの開発者登録費として、最初に1度だけ5ドルを支払う必要がある。Google Pla
    Read More…
    • Apr 30, 2017
    • blog

    hugo で Google analyticsの設定

    HugoでGoogle Analytics設定方向 先日このブログは wordpress から hugo + github.io に移行したんですけど、そういえばGoogle Analyticsと
    Read More…
    • Jan 12, 2017
    • blog

    Mac で Chrome を別プロフィールで多重起動

    Web系の開発とかしてて、複数ユーザでログインしたりしたいとき、Chromeならば通常のウィンドウとシークレットウィンドウの2ついけるけど、
    Read More…
    • Feb 5, 2016
    • blog

    Windows 10 のライセンス認証 エラーコード 0xC004f050 の対応

      いつか誰かのためにメモ残します。 めっちゃ時間かかったけど辛抱強く付き合って頂いた電話サポートの中の人ありがとう。 自分の環境はMacのBoo
    Read More…
    • Jan 16, 2016
    • blog

    100均で見つけた Macbook のスタンド

    Seria まな板立て Seria (100均) で探してきた、まな板立てです。 Macbookのスタンドに代替出来るかなと思って探したものですが思ったよりフィットし
    Read More…
    • Sep 12, 2015
    • blog

    いまさらeslint (vim + syntastic + jshint だと JSX がエラーになる問題)

    習慣と惰性で Vim (GVim) 使ってます。 Syntax Checkerは syntastic を使ってます。 あんまり使い込んで無くて、JavaScript ではファイル保存時にjshint
    Read More…
    • Jun 23, 2015
    • blog

    Ubuntu 15.04 で Titanium (Appcelerator CLI)、無料でどこまでできるか試してみた

    クロスプラットフォームを触ってみたシリーズの第4弾です。 Macbook に Ubuntu 15.04 日本語 Remix をインストールしたので、ついでにTitaniumモバイル(Andro
    Read More…
    • Jun 21, 2015
    • blog

    Electron (旧Atom Shell)触ってみた

    クロスプラットフォーム触ってみた第3弾です。 Electron(旧Atom Shell)は、JavaScript(Node.js)とHTML(含
    Read More…
    • Feb 18, 2015
    • blog

    Vagrant で RoR環境メモ (Ruby on Rails チュートリアル用)

    最近Vagrantの便利さを知って、すべてをVagrantで書き直したい今日このごろです。 10年以上前からインフラ弄ってますが、思いかえせば
    Read More…
  • Previous
  • Next
About me
LATESTS
XCode9でAppIconとLaunchImageを指定する 備忘録 Xcode 9.2 で XVim2 ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード Macbook Pro のSSDがフォーマット出来ない Macbook のキーボードが反応しない Chrome Storeのアカウント作成 hugo で Google analyticsの設定 AWS EC2 の CentOS 7 でホスト名変更 wordpressからhugo+github.ioに移行 node.js を Capistrano3 でデプロイ時に pm2 をいい感じに再起動したい
CATEGORY
未分類 google-app-engine インフラ android 開発環境 java クラウド mac titanium management データベース eclipse javascript knowledge slim3 linux node.js swift aws crossplatform php ios xcode ruby
TAG

© はなたんのブログ

Powered by Hugo.

Beg designed by Daisuke Tsuji.