はなたんのブログ
    • Dec 18, 2012
    • blog

    Oracle Instant Client と sqlplus を mac os x (Mountain Lion) にインストール

    そう言えば未だMacbook Air にOracleクライアントをインスコしてなかった。 Linux機でいつもやっているから楽勝と舐めてかかってハマっ
    Read More…
    • Dec 16, 2012
    • blog

    iOSアプリで QRコードを扱う (QRコード ライブラリ ZXing)

    Android界隈でQRコードを読み込むライブラリといえばZXingがデファクトの様ですが、 iOS でもいけるらしいです。 zxing – Multi-format 1D/2D barcode image processing library with clients for Android,
    Read More…
    • Dec 14, 2012
    • blog

    Apple Store に注文してたiPad mini (WiFi) が届いた

    au の Cellular+WiFi版の値付けに落胆した直後、11/30に注文して、きっちり2週間後の12/14に。 いろんな方がレビューしている通
    Read More…
    • Dec 11, 2012
    • blog

    既存のpdf とかをキンドルで。Kindleパーソナル・ドキュメントサービス

    電子書籍と言えば、以前はオライリーの電子書籍(pdfの)を買ったやつとか、Apple Developer Library の ドキュメントの日本語訳(pdf) を iPad に入れて持ち歩
    Read More…
    • Dec 8, 2012
    • blog

    iMac 21.5インチ 開封の儀

    家の(と言うか嫁の)パソコンが相当遅くて使い物にならない。 セールで買ったThinkPad 60e なんだけど OSが Vista と言うのがアレでした。 なのでそろ
    Read More…
    • Nov 28, 2012
    • blog

    Windows版 eclipse が Failed to create The Java Virtual Machine で起動できない

    ここんとこずっとMac OS X の eclipse しか触ってないんですけど、久しぶりにWindows XP で eclipse を起動しようとすると、エラーで起動出来なかった。 eclipse.ini にJ
    Read More…
    • Nov 27, 2012
    • blog

    Time Machine は “Time Capsule” へのバックアップを完了できませんでした。の対処

    Macbook Air を使い始めてはや1年ちょい。最近導入した Time Capsule の便利さを実感しています。 Windows時代は、バッチで重要なファイル達を昼休みにクラウド・
    Read More…
    • Nov 20, 2012
    • blog

    iPhone 5 とか iPad とかをフッ素コートしまくる

    フッ素コートです。 歯とか、クルマとかでお馴染みのアレです。アレをiPhone 5 のガラス面に塗るのです。なんならiPhone4/4Sは両面とも
    Read More…
    • Nov 12, 2012
    • blog

    Galaxy Noteを購入して10日程過ぎた後の感想など

    Galaxy Noteを購入して10日程過ぎました。 パケホーダイやらオプションやらをドコモショップで解約してきたので、780円/月で家の電話がわりになっ
    Read More…
    • Nov 10, 2012
    • blog

    実家で暇だからherokuを弄ってみたメモ置き場

    最近のナウなヤングはHeroku で Ruby on rails なんでしょう? Herokuとは、Ruby on Railsを対象とした、Amazon Web Services(A
    Read More…
  • Previous
  • Next
About me
LATESTS
XCode9でAppIconとLaunchImageを指定する 備忘録 Xcode 9.2 で XVim2 ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード Macbook Pro のSSDがフォーマット出来ない Macbook のキーボードが反応しない Chrome Storeのアカウント作成 hugo で Google analyticsの設定 AWS EC2 の CentOS 7 でホスト名変更 wordpressからhugo+github.ioに移行 node.js を Capistrano3 でデプロイ時に pm2 をいい感じに再起動したい
CATEGORY
未分類 google-app-engine インフラ android 開発環境 java クラウド mac titanium management データベース eclipse javascript knowledge slim3 linux node.js swift aws crossplatform php ios xcode ruby
TAG

© はなたんのブログ

Powered by Hugo.

Beg designed by Daisuke Tsuji.